-
Art of 蔦重 蔦屋重三郎 仕事の軌跡 | 車 浮代 | 笠間書院
¥2,200
著者:車 浮代 / 出版社:笠間書院 / A5判 132頁 【内容】*版元サイトより 江戸時代の版元として、浮世絵や黄表紙、狂歌絵本などを世に送り出した“蔦重”こと蔦屋重三郎。 その人生をたどりながら、それぞれの時期に世に出した浮世絵などの有名な作品をカラーで紹介します。 狂歌師としての付き合いをもとに刊行し、大ヒットシリーズとなった“狂歌絵本”。 狂歌絵本の挿絵をきっかけに才能を見出した喜多川歌麿による、美人画を中心とした浮世絵の名作。 歌舞伎と役者絵の業界に大きなインパクトを与えた、謎の絵師・東洲斎写楽による“大首絵”。 ……などなど、当時の世相や流行を踏まえてどのような作品を世に出してきたか、その狙いと見どころを多彩なビジュアルとともに解説。 江戸時代の文化の立役者である蔦重という人物の魅力とともに、浮世絵など日本文化への理解を深めるのにもおすすめの1冊です。 【目次】 はじめに 第一章 仕事人としての蔦重 第二章 戯作・黄表紙 第三章 狂歌連との交流から狂歌絵本の刊行へ 第四章 公権力からの圧力のあった時期 第五章 喜多川歌麿の大成 第六章 役者絵から写楽へ 第七章 蔦重没後の展開 主な参考文献 【著者プロフィール】 ・車 浮代(クルマウキヨ) 時代小説家/江戸料理文化研究所 代表。1964年大阪生まれ。江戸文化、特に浮世絵と江戸料理に造詣が深い。大阪芸術大学デザイン学科卒業。映画監督・新藤兼人氏に師事し、シナリオを学ぶ。現在は作家の柘いつか氏に師事。ベストセラーに『蔦重の教え』(飛鳥新社/双葉文庫)、『蔦屋重三郎と江戸文化を創った13人』(PHP文庫)他、『居酒屋蔦重』(オレンジページ)、『気散じ北斎』(実業之日本社)、『春画入門』(文春アート新書)など、著書は30冊を超える。江戸風レンタルキッチンスタジオ「うきよの台所」を運営。 http://kurumaukiyo.com 【複数商品のご注文について】 システムの都合上、各商品ごとに個別に送料がかかっておりますが、複数注文をいただいた場合は別途、適正な価格でご購入いただけるように送料を修正させていただきます。ご注文後にメールにてご連絡を差し上げます。ご安心ください。複数冊のご注文もお待ちしてます。よろしくお願いいたします。
-
【新刊・購入特典付き】藤枝静男『悲しいだけ・欣求浄土』【わかしょ文庫選書フェア関連商品】
¥1,430
2025/2/1~3/31まで、作家・わかしょ文庫さんの選書フェアを開催しています。 【タイトル】 「美しきもの見し人は」フェア 【概要】 醜さのなかに美を見出し、自分だけの神様を作り出す!「美しきもの見し人は」というエッセイの連載は、2年弱の巡礼の旅でもありました。果たして最終回はどうなるのか?!現在noteにて無料公開中の連載を、より楽しめる選書フェアです。 テーマに合わせて、オススメの本を選んでもらいました。 ■藤枝静男『悲しいだけ・欣求浄土』 ”緊張した透明度の高い硬質な文体。鋭角的に切り抉られた精神の軌跡。人間の底深い生の根源を鋭く問い続ける藤枝静男の名篇「欣求浄土」「一家団欒」を含む『欣求浄土』、藤枝文学の極北と称賛された感動の名作、野間文芸賞受賞の『悲しいだけ』を併録。” 購入特典として書き下ろしの掌編『蕨立てこもり饅頭』をお渡しします。 この機会に是非、お買い求めください。 【複数商品のご注文について】 システムの都合上、各商品ごとに個別に送料がかかっておりますが、複数注文をいただいた場合は別途、適正な価格でご購入いただけるように送料を修正させていただきます。ご注文後にメールにてご連絡を差し上げます。ご安心ください。複数冊のご注文もお待ちしてます。よろしくお願いいたします。
-
私の好きな喫茶店で | ニシイズミ ユカ | KADOKAWA
¥1,650
SOLD OUT
著者:ニシイズミ ユカ / 出版社:KADOKAWA / A5判 112ページ 【内容】*版元サイトより “私に戻れる喫茶時間”人気イラストレーターが描く初イラスト&コミック集 人気イラストレーターが描く、初のイラスト&コミック集! 東京の架空の街と喫茶店を舞台に、5人の女性の生活を映し出す物語。 家にいても仕事場や街に出かけても…情報量が多すぎる毎日はなんだか忙しない。珈琲を飲むだけではない、ちょっと異世界に足を踏み入れたような独特の時間が流れている喫茶店。 建物からインテリア、ほっとするメニュー、控えめな店主とのやり取りやBGMのようなお客さんの会話を追体験しながら、本の中で、ゆっくりと喫茶店時間を一緒に過ごしてみませんか? 【目次】 はじめに 1章 私に寄り添う大好きな喫茶店 2章 ワクワクを刺激する新たな出合い 3章 まるで実家のような安心感に包まれて 4章 完全オフになる休日の始まり 5章 変わらない大切な思い出 終わりに 【複数商品のご注文について】 システムの都合上、各商品ごとに個別に送料がかかっておりますが、複数注文をいただいた場合は別途、適正な価格でご購入いただけるように送料を修正させていただきます。ご注文後にメールにてご連絡を差し上げます。ご安心ください。複数冊のご注文もお待ちしてます。よろしくお願いいたします。
-
ロイヤルホストで夜まで語りたい | 朝日新聞出版 編 | 朝日新聞出版
¥1,760
著者:朝日新聞出版 編 / 出版社:朝日新聞出版 / 四六判並製 208ページ 【内容】*版元サイトより ロイヤルホストを愛する書き手17人が集った、エッセイアンソロジー!ここでしか食べられない料理メニュー、来店の度に心地よさを覚えるサービスで多くのファンがいるロイヤルホスト。そんな特別な場での一人ひとりの記憶を味わえる一冊。 【執筆者(50音順、敬称略)】 青木さやか/朝井リョウ/朝比奈秋/稲田俊輔/上坂あゆ美/宇垣美里/織守きょうや/温又柔/古賀及子/高橋ユキ/似鳥鶏/能町みね子/平野紗季子/ブレイディみかこ/宮島未奈/村瀬秀信/柚木麻子 【複数商品のご注文について】 システムの都合上、各商品ごとに個別に送料がかかっておりますが、複数注文をいただいた場合は別途、適正な価格でご購入いただけるように送料を修正させていただきます。ご注文後にメールにてご連絡を差し上げます。ご安心ください。複数冊のご注文もお待ちしてます。よろしくお願いいたします。
-
あえのがたり | 講談社
¥2,200
SOLD OUT
出版社:講談社 / 四六 224ページ 【内容】*版元サイトより 2024年元日、能登半島を襲った大地震によって多くの人が傷つけられました。 残念ながら、小説を読むだけでは暖を取ることも、おなかを満たすこともできません。 ですが、いつか、魂を励まし、心に寄り添える力が物語には宿っていると信じています。 さて、奥能登地域の農家では、古くから稲作を守る“田の神様”を祀り、感謝をささげる「あえのこと」という儀礼が行われてきました。 「あえ=おもてなし」、「こと=祭り」をあらわします。 物語によるおもてなし「あえのがたり」のために集まったのは、今、もっとも新作を待たれている10人の小説家。 10人の作家による、1万字のおもてなし。 ぜひご堪能ください。 【著者一覧】 ・加藤シゲアキ ・今村翔吾 ・小川哲 ・佐藤究 ・朝井リョウ ・柚木麻子 ・荒木あかね ・今村昌弘 ・蝉谷めぐ実 ・麻布競馬場 【複数商品のご注文について】 システムの都合上、各商品ごとに個別に送料がかかっておりますが、複数注文をいただいた場合は別途、適正な価格でご購入いただけるように送料を修正させていただきます。ご注文後にメールにてご連絡を差し上げます。ご安心ください。複数冊のご注文もお待ちしてます。よろしくお願いいたします。
-
【先行予約・3/12(水)締切】(サイン本)落雷と祝福 | 岡本真帆【4月上旬頃発送】
¥1,870
SOLD OUT
著者:岡本真帆 / 出版社:朝日新聞出版 ■岡本真帆さんのサイン入り。数に限りがございます。 ■4/7(月)発売の新刊です。サインを入れていただく関係で、商品の発送は発売日以降となる可能性がございます。お時間をいただくことをご了承ください。 ■転売防止のため、ご購入はおひとり様もしくはご家族様で一冊とさせていただきます。同一住所、同一ご連絡先からの複数名による申込は注文不可となります。ご了承ください。 【内容】 歌人が愛する様々なものをテーマに、連歌とエッセイをつづる。 短歌を作りたい人のための「好きで短歌を作るには」も収録。 テーマ:ちいかわ/ A子さんの恋人/ゴールデンカムイ/女の園の星/ PUIPUIモルカー/犬/酒/短歌……他。 【複数商品のご注文について】 システムの都合上、各商品ごとに個別に送料がかかっておりますが、複数注文をいただいた場合は別途、適正な価格でご購入いただけるように送料を修正させていただきます。ご注文後にメールにてご連絡を差し上げます。ご安心ください。複数冊のご注文もお待ちしてます。よろしくお願いいたします。
-
遠くまで歩く | 柴崎友香 | 中央公論新社
¥2,090
著者:柴崎友香 / 出版社:中央公論新社 / 四六判 376ページ 【内容】*版元サイトより コロナウィルス感染拡大の中、小説家のヤマネはある講座を担当することになる。PCを通して語られる受講生たちの記憶、忘れられない風景や言葉。人と人との新たな繋がりを描く長篇小説。 【複数商品のご注文について】 システムの都合上、各商品ごとに個別に送料がかかっておりますが、複数注文をいただいた場合は別途、適正な価格でご購入いただけるように送料を修正させていただきます。ご注文後にメールにてご連絡を差し上げます。ご安心ください。複数冊のご注文もお待ちしてます。よろしくお願いいたします。
-
熊はどこにいるの | 木村 紅美 | 河出書房新社
¥1,980
著者:木村 紅美 / 出版社:河出書房新社 / 単行本46 192ページ 【内容】*版元サイトより 「わたし、殺しました、生みたての赤ちゃんを」──震災から7年の地で、身元不明の幼子をめぐり、4人の女たちの運命が、いま、動き出す。各紙誌絶賛! デビュー18年、著者最高傑作。 「これほどの強度の小説は滅多にないし、ここには真の意味での熊がいる。」──古川日出男 「いつかこんな夢の中に自分もいたような気がする。止まらない余震のような小説。」──斎藤真理子 生きるためにもがく者、 死ぬための場所を探す者── 暴力から逃れた女を匿う山奥の家に暮らす、リツとアイ。 津波ですべてを失ったサキと、災後の移住者であるヒロ。 震災から7年の地で、身元不明の幼子をめぐり、4人の女たちの運命が、いま、動き出す。 【著者プロフィール】 ・木村 紅美 (キムラ クミ) 1976年生まれ。2006年「風化する女」で第102回文學界新人賞を受賞しデビュー。2022年『あなたに安全な人』でBunkamuraドゥマゴ文学賞受賞。他の著書に『夜のだれかの岸辺』など。 【複数商品のご注文について】 システムの都合上、各商品ごとに個別に送料がかかっておりますが、複数注文をいただいた場合は別途、適正な価格でご購入いただけるように送料を修正させていただきます。ご注文後にメールにてご連絡を差し上げます。ご安心ください。複数冊のご注文もお待ちしてます。よろしくお願いいたします。
-
まいにち鳥びより | 鳶田ハジメ | フレックスコミックス
¥770
SOLD OUT
著者:鳶田ハジメ / 出版社:フレックスコミックス / B6判 128ページ 【内容】*版元サイトより 【ハトは年中、彼女募集中!】【シラサギという種類の鳥は存在しない!?】【カモのメス、見分け方が難しすぎ――!!】日常生活に癒しを求めた漫画家・鳶田ハジメがたどり着いたのは――どっぷり深い「野鳥沼」。そのへんにいる鳥って超たのしい!! 圧倒的な観察眼&画力で贈る、ゆるりと気軽な野鳥観察エッセイ! 【複数商品のご注文について】 システムの都合上、各商品ごとに個別に送料がかかっておりますが、複数注文をいただいた場合は別途、適正な価格でご購入いただけるように送料を修正させていただきます。ご注文後にメールにてご連絡を差し上げます。ご安心ください。複数冊のご注文もお待ちしてます。よろしくお願いいたします。
-
恐竜はすごい、鳥はもっとすごい! | 佐藤 拓己 | 光文社
¥1,166
SOLD OUT
著者:佐藤 拓己 / 出版社:光文社 / 新書判 280ページ 【内容】*版元サイトより 鳥類の運動能力は生物の中でも別次元だ。ヒトが酸素ボンベを必要とする高度8000m以上のエベレスト上空を、ツルの群れは悠々と越えていく。鳥は哺乳類などとは別次元の「スーパーミトコンドリア」を持っているからだ。酸素消費が高く、活性酸素が低く、脂肪の合成が低い。この形質は約2億5千年前に起きた大絶滅(PT境界)後の低酸素という強力な選択圧のもとで、原始的な爬虫類(双弓類)から獣脚類(恐竜の一群)が進化する過程で生み出された。現在では鳥が獣脚類の一部であることがわかり、鳥と獣脚類の距離は縮まっている。中生代の覇者となった獣脚類、その後継者である鳥は、低酸素への適応を通じてなぜ驚異の能力を獲得できたのか。地球の歴史と共に辿りながら、恐竜や鳥の身体構造や進化の歴史、能力の秘密に、独自の説を交え迫る。 【複数商品のご注文について】 システムの都合上、各商品ごとに個別に送料がかかっておりますが、複数注文をいただいた場合は別途、適正な価格でご購入いただけるように送料を修正させていただきます。ご注文後にメールにてご連絡を差し上げます。ご安心ください。複数冊のご注文もお待ちしてます。よろしくお願いいたします。
-
ナチスから美術品を守ったスパイ | ジェニファー・ルシュー | 原書房
¥2,640
SOLD OUT
著者:ジェニファー・ルシュー / 訳者:広野 和美 / 出版社:原書房 / 4-6・228ページ 【内容】*版元サイトより モネ、ゴッホ、フェルメール、ルーベンス――パリを占領したナチスは美術館や邸宅から数々の美術品を略奪した。しかし、それに抗おうとする学芸員がいた。歴史に埋もれたローズ・ヴァランの業績を掘り起こすノンフィクション。 【複数商品のご注文について】 システムの都合上、各商品ごとに個別に送料がかかっておりますが、複数注文をいただいた場合は別途、適正な価格でご購入いただけるように送料を修正させていただきます。ご注文後にメールにてご連絡を差し上げます。ご安心ください。複数冊のご注文もお待ちしてます。よろしくお願いいたします。
-
明治大正昭和 銀座ハイカラ女性史 | 野口 孝一 | 平凡社
¥3,960
著者:野口 孝一 / 出版社:平凡社 / 4-6 400ページ 【内容】*版元サイトより カフェー女給から新聞記者、美容家まで、銀座は「新しい女たち」の活躍の舞台だった──。銀座を彩った女性たちを通して描く近代女性史。 【目次】 ・はじめに ・第1章 商家に生きて 活動せる実業界の婦人たち ◇三枝かね子/三枝商店 ◇山崎ため子/山崎高等洋服店 ◇川合こう子/東海堂 ◇服部はる・まん/服部時計店 ◇松田八十子/白牡丹 ◇茂野蝶子/茂野商店 ◇福原徳/資生堂 ・第2章 学びの世界で 原女学校 ◇生徒たちの論説 東京府レース教場 ◇博覧会への出品 ・第3章 社会に目を開いて 自由民権に目覚めて ◇富井於菟◇景山英子 新聞記者 ◇銀座新聞街 ◇女性記者の登場◇よみうり婦人附録 ◇竹越竹代 ◇松岡もと子 ◇大沢豊子 ◇松本英子(永井ゑい) ◇本荘幽蘭 ◇磯村春子 女性雑誌 ◇「女学雑誌」 ◇「婦人世界」と「少女の友」と「新女苑」 ◇「ムラサキ」 ◇「生活と趣味」と太田菊子 丹いね子 その数奇な生涯 飛行家・久岡秀子 ・第4章 伝道の場として/キリスト教 ◇十字屋 ◇日本独立長老教会(巣鴨教会) ◇加藤俊子 ◇石阪美那子 ◇銀座美以教会 ◇警醒社 ◇教文館 ◇村岡花子 ・第5章 詩歌の世界で 歌人として ◇澤萌子 ◇岡崎ゑん女 俳人として ◇二百二十日会 ◇銀座探勝会 ◇下田実花 ◇竹田小時 ◇長谷川湖代 ・第6章 女性美を求めて 髪結い ◇戸根愛子 ◇関口文子 ◇桑島千代 ◇川端そよ ◇伊賀とら 束髪から断髪へ ◇束髪の流行 ◇断髪へ 美容家 ◇遠藤波津子/理容館 ◇小口みち子/小口美容研究所 ◇メイ牛山 ◇早見君子/銀座美容院 ◇吉行あぐり/吉行あぐり美容室 ◇資生堂美容部 ◇平岡静子 洋裁師 ◇男性洋裁師 ◇青木たけ/伊勢幸 ◇鈴木濱子 ◇山脇敏子/アザレ ◇マス・ケート マネキンガール ◇マネキンの登場 ◇東京マネキン倶楽部/駒井玲子 ◇フアム・フオン協会 ◇丸山三四子 ◇仕事クラブ 第7章 芸能の世界で 女優 ◇森律子・森赫子 ◇築地小劇場の人々 舞踊家 ◇藤蔭静樹(藤間静枝) ◇武原はん 第8章 新橋花街と芸妓 新橋花街 ◇成り立ち ◇花柳界の仕組み ◇芸妓置屋の構造 ◇政府高官と芸妓 ◇新橋花街の評判 ◇「東京芸妓百美人」 ◇祝祭行事と芸妓◇明治四十五年の景況 ◇人力車宿 日吉組 ◇撞球芸妓 ◇新橋演舞場開場 ◇関東大震災その後 ◇芸妓と女給 ◇戦時下の花柳界 芸妓列伝 ◇安藤照/お鯉◇鹿島ゑつ/ぽんた ◇安達つぎ/洗い髪のお妻 ◇高岡辰子/照葉 第9章 カフェーの隆盛 カフェー ◇カフェーの誕生◇チップの慣行 ◇大正期の景況 ◇カフェー・ロシア ◇喫茶店カフェー・ルナ ◇カフェー・タイガーの開店 ◇女給調査 大正十四年 ◇カフェー・ライオンの閉店 ◇女給・小夜子 ◇サロン春の開店 ◇関西カフェーの進出 ◇関西系カフェー進出の波紋 ◇カフェー最盛期の店 ◇武田麟太郎の女給論 ◇女給の生活 ◇佐多稲子の見た女給 ◇サロン春の千秋 ◇サイセリヤの大川京子 ◇ジャポンのメリー◇ある女給の手記 ◇戦時下のカフェー業界 第10章 関東大震災前の女性たち 新橋駅女性駅員/花売り娘/皆川ビルの女性たち/女性風俗 第11章 震災後の女性たち 震災後の変化/銀座通りの変容/百貨店の進出 ◇松屋 ◇三越 /不況の嵐/銀座の火災 第12章 戦時下の女性たち 婦人団体の結成/二・二六事件/最後のクリスマス景気/千人針の流行/サボリ学生狩り/七・七禁令/アジア太平洋戦争開始/家庭菜園/決戦非常措置要綱/出征兵士/空襲 あとがき 【複数商品のご注文について】 システムの都合上、各商品ごとに個別に送料がかかっておりますが、複数注文をいただいた場合は別途、適正な価格でご購入いただけるように送料を修正させていただきます。ご注文後にメールにてご連絡を差し上げます。ご安心ください。複数冊のご注文もお待ちしてます。よろしくお願いいたします。
-
僕たちの青春はちょっとだけ特別 | 雨井湖音 | 東京創元社
¥1,980
著者:雨井湖音 / 出版社:東京創元社 / 四六判仮フランス装 268ページ / 装幀:岡本歌織(next door design) 【内容】*版元サイトより 東京創元社×カクヨム 学園ミステリ大賞受賞作 中学時代、クラスのお客様扱いでぼんやりと過ごしてきた青崎架月。15歳の春、この明星高等支援学校に進学したことで、そんな日常にちょっとした変化が。先輩が巻き込まれたゴミ散乱事件、ロッカーの中身移動事件、生徒失踪事件を同級生や先輩の手を借りながら解決していく。高等支援学校を舞台に、初めてできた友人たちとの対等な付き合いに戸惑う架月の青春と、彼が出合った謎を描く連作集。 「東京創元社×カクヨム 学園ミステリ大賞」大賞受賞作。 【著者プロフィール】 ・雨井湖音(アマイコオト ) 1996年宮城県生まれ。宮城県在住。宮城教育大卒。現在、高等支援学校の職員として働く傍ら、ミステリ小説の執筆を行う。本作『僕たちの青春はちょっとだけ特別』を「東京創元社×カクヨム 学園ミステリ大賞」に投じ、大賞を受賞する。 【複数商品のご注文について】 システムの都合上、各商品ごとに個別に送料がかかっておりますが、複数注文をいただいた場合は別途、適正な価格でご購入いただけるように送料を修正させていただきます。ご注文後にメールにてご連絡を差し上げます。ご安心ください。複数冊のご注文もお待ちしてます。よろしくお願いいたします。
-
【新刊・購入特典付き】雨宮純『あなたを陰謀論者にする言葉』【わかしょ文庫選書フェア関連商品】
¥1,320
SOLD OUT
2025/2/1~3/31まで、作家・わかしょ文庫さんの選書フェアを開催しています。 【タイトル】 「美しきもの見し人は」フェア 【概要】 醜さのなかに美を見出し、自分だけの神様を作り出す!「美しきもの見し人は」というエッセイの連載は、2年弱の巡礼の旅でもありました。果たして最終回はどうなるのか?!現在noteにて無料公開中の連載を、より楽しめる選書フェアです。 テーマに合わせて、オススメの本を選んでもらいました。 ■雨宮純『あなたを陰謀論者にする言葉』 ”アロマとQアノン 点と点を繋ぐ線とは――? 新型コロナウイルスによる世界的パンデミック、トランプ政権の終焉、中国の台頭……など、世界と社会が劇的に変化している今、日本でもQアノンなどの陰謀論がにわかに広がりを見せ、社会問題にまで発展している。 たとえば、「コロナウイルスワクチンはビル・ゲイツによる人口削減計画の一環」など、荒唐無稽な主張をする著名人もいる。バカらしいと感じる人がほとんどだろうが、実はこうした陰謀論に陥る落とし穴は、我々の身近にたくさん存在していることに自覚的な人は少ない。「チャネリング」「ホメオパシー」といった言葉が、怪しい世界と関連性があることは、なんとなく想像できるだろう。 しかし、「スティーブ・ジョブズ」「オーガニック」「アロマ」「量子力学」「ボードゲーム」という人名や一般名詞が、誰かを闇落ちさせる入り口の言葉になる可能性があるとは、想像がつかないのではないだろうか。事実、「癒し」や「自然」を掲げるスピリチュアルには安全なイメージを持つ人は多いが、米国ではヨガやスピリチュアルのインフルエンサーがSNSに陰謀論を投稿し、Qアノンの入り口となっていたことが指摘されている。 本書では、こうした何食わぬ顔をして点々と存在している「言葉」が、ある補助線を引くことによって、一つのミステリアスな奔流につながることを、歴史と膨大な文献を用いて突き止め、自身や身近な人を守るために、その危険性について警鐘を鳴らす。” 購入特典として書き下ろしの掌編『蕨立てこもり饅頭』をお渡しします。 この機会に是非、お買い求めください。 【複数商品のご注文について】 システムの都合上、各商品ごとに個別に送料がかかっておりますが、複数注文をいただいた場合は別途、適正な価格でご購入いただけるように送料を修正させていただきます。ご注文後にメールにてご連絡を差し上げます。ご安心ください。複数冊のご注文もお待ちしてます。よろしくお願いいたします。
-
【受注予約・3/16(日)締切】(サイン本)泉坂光輝『神宮道西入ル 謎解き京都のエフェメラル』シリーズ4巻セット【4月上旬発送】
¥3,179
SOLD OUT
著者:泉坂光輝 / 出版社:マイクロマガジン社 / 仕様:文庫 / イラスト:くろのくろ 泉坂光輝先生による『神宮道西入ル 謎解き京都のエフェメラル』シリーズの4巻セットです。 2025年3月21日のシリーズ第4作目の発売に合わせ、送料おまとめお得セットでご用意しました。いずれもサイン入りとなります。 *泉坂光輝先生にサインを入れてもらってからの発送となります。4月上旬の発送予定です。 *特製イラストしおり(全2種)をお付けします。 *転売防止のため一人一冊となります。 【内容】*版元サイトより ■『神宮道西入ル 謎解き京都のエフェメラル』 [第1作目・2020年4月20日発売・770円(税込)] 大学の法学部に通う高槻ナラは、亡き祖父と同じ法律家を目指す現役女子大生。 神宮道を折れた路地にあるかつての祖父の法律事務所は改装され、探偵・春瀬壱弥が住む事務所となっていた。 ぐうたらで生活力のない壱弥を心配するナラは、彼の飄々とした姿に振り回される日々。 しかし、あるひとつの依頼をきっかけに、ナラは探偵助手として壱弥とともに京都の町を奔走することになるが─。 ■『神宮道西入ル 謎解き京都のエフェメラル 夏惜しむ、よすがの花』 [第2作目・2022年10月20日発売・803円(税込)] 京都東山。 神宮道のそばでひっそり探偵事務所を営む春瀬壱弥は、ぐうたらなのに巷では評判のある探偵だ。 弁護士志望の女子大生・ナラは「あなたの失くしたもの、見つけます」と記された木札の掛かる探偵事務所で、 持ち込まれる“日常の謎”を壱弥とともに解決していくうちに、祖母について気になることを見つけて―― ■『神宮道西入ル 謎解き京都のエフェメラル 秋霖と黄金色の追憶』 [第3作目・2024年3月19日発売・803円(税込)] 慌ただしい夏が過ぎ、秋も深まる京都東山。 神宮道のそばにひっそりと佇む探偵事務所で、弁護士志望の女子大生・ナラは、ぐうたら探偵・壱弥とともに秋をめぐる様々な謎をひとつずつ解き明かしていく。 ある日、亡き祖父の遺品である懐中時計を誤って壊してしまった彼女は、壱弥の紹介で街の小さな時計屋を訪ねることに。 しかし、そこに現れたのは壱弥の過去を知る人物で――。 ■『神宮道西入ル 謎解き京都のエフェメラル 冬夜に冴ゆる心星』 [第4作目・2025年3月21日発売・803円(税込)] パティシエだった夫が遺したレシピを探してほしい。 入手した三幅対の掛け軸が秘める図柄の謎を究明したい。 ――冬景色の京都東山。神宮道のそばにひっそりと佇む探偵事務所で、探偵・春瀬壱弥 と弁護士志望の女子大生・ナラは、今日も持ち込まれる“日常の謎”を紐解いていく。 ある日、北野天満宮を訪ねた二人は、偶然出会った婦人から「梅の匂い袋をくれた古い 友人を捜したい」という話を聞き、壱弥はそれを依頼として受けることにするが......。 *** 【複数商品のご注文について】 システムの都合上、各商品ごとに個別に送料がかかっておりますが、複数注文をいただいた場合は別途、適正な価格でご購入いただけるように送料を修正させていただきます。ご注文後にメールにてご連絡を差し上げます。ご安心ください。複数冊のご注文もお待ちしてます。よろしくお願いいたします。
-
【受注予約・3/16(日)締切】(サイン本)泉坂光輝『神宮道西入ル 謎解き京都のエフェメラル 冬夜に冴ゆる心星』【4月上旬発送】
¥803
SOLD OUT
著者:泉坂光輝 / 出版社:マイクロマガジン社 / 仕様:文庫 / イラスト:くろのくろ *2025年3月21日発売の『神宮道西入ル 謎解き京都のエフェメラル』シリーズ第4巻。 *泉坂光輝先生にサインを入れてもらってからの発送となります。4月上旬の発送予定です。 *特製イラストしおりをお付けします。全2種の中からランダムでのお渡しとなります。イラストはお選びいただけません。ご了承ください。 *転売防止のため一人一冊となります。 【内容】*版元サイトより パティシエだった夫が遺したレシピを探してほしい。 入手した三幅対の掛け軸が秘める図柄の謎を究明したい。 ――冬景色の京都東山。神宮道のそばにひっそりと佇む探偵事務所で、探偵・春瀬壱弥 と弁護士志望の女子大生・ナラは、今日も持ち込まれる“日常の謎”を紐解いていく。 ある日、北野天満宮を訪ねた二人は、偶然出会った婦人から「梅の匂い袋をくれた古い 友人を捜したい」という話を聞き、壱弥はそれを依頼として受けることにするが......。 *** 【複数商品のご注文について】 システムの都合上、各商品ごとに個別に送料がかかっておりますが、複数注文をいただいた場合は別途、適正な価格でご購入いただけるように送料を修正させていただきます。ご注文後にメールにてご連絡を差し上げます。ご安心ください。複数冊のご注文もお待ちしてます。よろしくお願いいたします。
-
【受注予約・3/16(日)締切】(サイン本)村田天『ある日どこかで箸休め 3分で読める35話のアラカルト』【4月上旬発送】
¥792
SOLD OUT
著者:村田天 / 出版社:マイクロマガジン社 / 仕様:文庫 / イラスト:双森文 *2025年3月21日発売。 *村田天先生にサインを入れてもらってからの発送となります。4月上旬の発送予定です。 *転売防止のため一人一冊となります。 【内容】*版元サイトより 読んで、きゅんとして、お腹が鳴るまで約3分。ほのぼの笑えてしみじみおいしい、「食」にまつわる《35》話のアラカルト 大学生同士のカップル未満が初めて一緒に食べた朝ごはん。偶然会った高校の同級生と食べる深夜のラーメン。風邪の時に同僚が作ってくれた鍋焼きうどん。料理が嫌いな上司に食べさせたくて母に教わる煮物の作り方。なかなか減らない冷蔵庫の常備菜を(他人を巻き込んで)上手に使い切る秘策。おにぎりが苦手になった理由ともう一度食べられるようになった理由。クリスマスパーティーで知るとり天の味と気になる人の意外な一面。お互いが買ってきたパンと飲み物を交換して食べる昼休み。弟お手製の夏カレーで思い出す、懐かしくておかしな過去。鰻が救ってくれた誰かの世界。――かつて味わったことがあったかもしれない、もしかしたらこれから味わうかもしれない、そんな素敵な「食」にまつわる35の風景。 *** 【複数商品のご注文について】 システムの都合上、各商品ごとに個別に送料がかかっておりますが、複数注文をいただいた場合は別途、適正な価格でご購入いただけるように送料を修正させていただきます。ご注文後にメールにてご連絡を差し上げます。ご安心ください。複数冊のご注文もお待ちしてます。よろしくお願いいたします。
-
【書店オリジナルサイン本】花四段といっしょ | 増村十七 | 朝日新聞出版
¥869
SOLD OUT
著者:増村十七 / 出版社:朝日新聞出版 ■増村十七先生による小声書房オリジナルサイン入り。 ■転売防止のため、ご購入はおひとり様もしくはご家族様で一冊とさせていただきます。同一住所、同一ご連絡先からの複数名による申込は注文不可となります。ご了承ください。 【内容】*版元サイトより 将棋のことを知らなくても楽しめる! 将棋のプロ棋士の日常をコミカルに描く大人気シリーズ第5弾。初の本戦出場をかけてA級棋士に挑む花つみれ。ライバル・ホーちゃんと作戦を練ろうとするが、ホーちゃんも重大な局面を迎えていて……!? 【複数商品のご注文について】 システムの都合上、各商品ごとに個別に送料がかかっておりますが、複数注文をいただいた場合は別途、適正な価格でご購入いただけるように送料を修正させていただきます。ご注文後にメールにてご連絡を差し上げます。ご安心ください。複数冊のご注文もお待ちしてます。よろしくお願いいたします。
-
【サイン本】おばけのおいしいひと休み | のもとしゅうへい | KADOKAWA
¥1,485
SOLD OUT
著者:のもとしゅうへい / 出版社:KADOKAWA ■のもとしゅうへいさんのサイン入り ■転売防止のため、ご購入はおひとり様もしくはご家族様で一冊とさせていただきます。同一住所、同一ご連絡先からの複数名による申込は注文不可となります。ご了承ください。 【内容】*版元サイトより 辛い時も、不安な日々も、おいしいごはんがあれば、たぶん大丈夫。 毎日がんばりすぎていませんか? これはそんなあなたへ贈る物語。 疲れたら、おいしいごはんを食べて、おばけといっしょにゆっくりしよう。 今注目の作家、のもとしゅうへい氏による初コミック。 心と体が温まるレシピ15品や、毎日を心地よく生きる暮らしのヒントを収録。 【あらすじ】 ある日、僕は気づいたら感情のない、おばけの姿になっていた――。 大学卒業後、入社した会社で、 仕事をがんばりすぎて心の調子を崩してしまった「僕」は、 気づいたらおばけの姿になっていた。 おいしいごはんを食べ、周りの人と触れ合う日々の中で 少しずつ心を取り戻していく「僕」の姿を描いた、優しい物語。 【複数商品のご注文について】 システムの都合上、各商品ごとに個別に送料がかかっておりますが、複数注文をいただいた場合は別途、適正な価格でご購入いただけるように送料を修正させていただきます。ご注文後にメールにてご連絡を差し上げます。ご安心ください。複数冊のご注文もお待ちしてます。よろしくお願いいたします。
-
日本神話の考古学 | 森浩一 | KADOKAWA
¥1,056
著者:森浩一 / 出版社:KADOKAWA / 新書判 256ページ 【内容】*版元サイトより 古代日本人は海洋民だった 神話はその舞台となった土地と驚くほど一致していた。イザナきとイザナミの「国生み」、実見を許されない「三種の神器」の推定、水上交通拠点としての地形があった「古代出雲」、南九州から近畿への「神武東征」……そこには古代人の先進的な海洋民文化の影響が読み取れる。「物語」を考古学の成果に照らし合わせ、ヤマト朝廷誕生以前の日本古代史を見通す、「古代学」の第一人者による名著! 【目次】 第1部 国生みとイザナミの死 第1章 国生み物語と海上交通 第2章 黄泉の国の世界 第2部 三種の神器 第3章 草薙剣 第4章 八咫鏡 第5章 八咫鏡(続) 第6章 八坂瓊勾玉 第3部 出雲と日向 第7章 大国主命と出雲の古地形 第8章 海幸・山幸と隼人地域 第9章 "神代三陵" と隼人文化 第4部 神武東征 第10章 船団による移動 第11章 高地性遺跡と戦乱の時代 第12章 河内の "湾岸戦争" から熊野への迂回 第13章 ウダでの山地戦から大和平定へ 解説 辰巳和弘(考古学・古代史研究者) 【複数商品のご注文について】 システムの都合上、各商品ごとに個別に送料がかかっておりますが、複数注文をいただいた場合は別途、適正な価格でご購入いただけるように送料を修正させていただきます。ご注文後にメールにてご連絡を差し上げます。ご安心ください。複数冊のご注文もお待ちしてます。よろしくお願いいたします。
-
二十四五 | 乗代雄介 | 講談社
¥1,650
著者:乗代雄介 / 出版社:講談社 / 四六 112ページ / 装幀:川名潤 / 装画:イワクチコトハ 【内容】*版元サイトより 大事な人が、かつてここにいた 確かなしるしを何度でも辿る── 喪失を抱えたまま生きていく、祈りの記録。 ロングセラー『旅する練習』の著者がはなつ待望の新作。 「これは、叔母がどんなに私を思ってくれていたかということを、その死後も巧妙なやり方で繰り返しほのめかされ時には泣かされたところでぴんぴんしている、根深い恨みである。」 実家を出て二年、作家になった二十四五の私は弟の結婚式に参列するため、仙台に向かっている。 五年前に亡くなった叔母の痕跡を求めて、往復する時間の先にあるものとは。 【著者プロフィール】 ・乗代 雄介(ノリシロ ユウスケ) 1986年北海道生まれ。法政大学社会学部メディア社会学科卒業。2015年「十七八より」で第58回群像新人文学賞を受賞し、デビュー。2018年『本物の読書家』で第40回野間文芸新人賞、2021年『旅する練習』で第34回三島由紀夫賞、2022年同作で第37回坪田譲治文学賞、2023年『それは誠』で第40回織田作之助賞、2024年同作で第74回芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。そのほかの著書に『最高の任務』『皆のあらばしり』『パパイヤ・ママイヤ』などがある。 【複数商品のご注文について】 システムの都合上、各商品ごとに個別に送料がかかっておりますが、複数注文をいただいた場合は別途、適正な価格でご購入いただけるように送料を修正させていただきます。ご注文後にメールにてご連絡を差し上げます。ご安心ください。複数冊のご注文もお待ちしてます。よろしくお願いいたします。
-
【新刊】『飛ぶ教室79』| だのんの本棚 | ブクブク荘
¥1,100
『飛ぶ教室79』 *新刊です。 *返品・返金は承ることはできません。ご了承ください。 *** 棚主:だのんの本棚 新しい本との出会いを楽しみに毎日を過ごしているだのんの本棚です。大人から子どもまで楽しめる本を中心に並べています。よろしくお願いします。 【複数商品のご注文について】 システムの都合上、各商品ごとに個別に送料がかかっておりますが、複数注文をいただいた場合は別途、適正な価格でご購入いただけるように送料を修正させていただきます。ご注文後にメールにてご連絡を差し上げます。ご安心ください。複数冊のご注文もお待ちしてます。よろしくお願いいたします。
-
【新刊】知念実希人『放課後ミステリクラブ6』| だのんの本棚 | ブクブク荘
¥1,210
知念実希人『放課後ミステリクラブ6 教室のとうめい人間事件』 *新刊です。 *返品・返金は承ることはできません。ご了承ください。 *** 棚主:だのんの本棚 新しい本との出会いを楽しみに毎日を過ごしているだのんの本棚です。大人から子どもまで楽しめる本を中心に並べています。よろしくお願いします。 【複数商品のご注文について】 システムの都合上、各商品ごとに個別に送料がかかっておりますが、複数注文をいただいた場合は別途、適正な価格でご購入いただけるように送料を修正させていただきます。ご注文後にメールにてご連絡を差し上げます。ご安心ください。複数冊のご注文もお待ちしてます。よろしくお願いいたします。
-
【新刊】クルベウ『大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした』| Piggies’Bookshelf | ブクブク荘
¥1,430
クルベウ『大丈夫じゃないのに大丈夫なふりをした』 *新刊です。 *返品・返金は承ることはできません。ご了承ください。 *** 棚主:Piggies’Bookshelf ”気持ちの趣くままに自宅の書棚からセレクトして並べます。アンソロジーやミステリーが多めです。” 【複数商品のご注文について】 システムの都合上、各商品ごとに個別に送料がかかっておりますが、複数注文をいただいた場合は別途、適正な価格でご購入いただけるように送料を修正させていただきます。ご注文後にメールにてご連絡を差し上げます。ご安心ください。複数冊のご注文もお待ちしてます。よろしくお願いいたします。